本日明け方から19時頃まで、新規会員登録ページでセキュリティコードが表示されず、新規会員登録ができない状態でした💦
現在はその不具合は解消し、新規会員登録できるようになっています😇
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした🙇‍♂️

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 30, 2023

先月「https」を禁止用語に指定し、URLを含む文章は投稿禁止にしましたが、その後「https」の部分を除くことで禁止用語を回避したURLを含む文章を投稿するという行為がいくつか見られました💦
そのような行為はこちらの意図とは違うためご遠慮ください🙇‍♂️… https://t.co/MXFVa1mqXY

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 18, 2023

X(旧Twitter)の審査が通り、青バッジが付与されました🥳
Twitter時代とは青バッジの意味や価値が全く違いますが、とりあえず付与されて一安心です✌️#Xプレミアム #有料プラン

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 15, 2023

X(旧Twitter)で140文字以上の告知をするときは、「1/2」「1/3」等、複数の投稿を連結して告知していましたが、これだとかなり読みにくいので、長文投稿ができる有料プランに申し込んでみました✨…

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 13, 2023

X(旧Twitter)にログインしてないユーザーには、サイトに埋め込んだ投稿一覧が表示されないという状況が長らく続いているので、X(旧Twitter)にログインしてないユーザーにも、投稿一覧が表示されるよう埋め込みを自作しました👍#通知はまだ届いていません #埋め込み
1/2 pic.twitter.com/wu4Azitqyi

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 12, 2023

中国へのSMS送信は、中国の電話会社による事前承認が必要とのことなので、必要書類を提出し申請してみました。
無事承認されますように🙏#AWS #Amazon #SNS #SMS #中国 https://t.co/mkCsmy3l3t

— フレンドカフェ (@friendcafejp) November 2, 2023

運営者情報を掲載しました。
フッターの「運営者情報」から辿ることができます。
ちなみに運営者や運営体制等、今までと一切変更はございません。
法人化はしていますがワンオペ運営です😅 pic.twitter.com/zGsARqFsph

— フレンドカフェ (@friendcafejp) October 15, 2023